夜尿症治療センター
医療法人 たむら小児科クリニック
低身長外来 一般外来 も 受付けております。
クリックで登録します→ 


院長
小児科医 田村和喜
(日本夜尿症学会理事)

副院長
小児科医 田村京子


姉妹クリニック(見川)
TOMOこどもクリニック
お知らせ
    【新型コロナウィルの感染拡大抑制のためのお願い】
     ◆当院を初めて受診される方は、来院前にお電話(029-240-0502)にてお問合せください。
     ◆当分の間、大人の方の診察をお断りさせていただきます。また、付き添いの方は最小限でお願いいたします。
     ◆渡航歴、接触の疑いのある方、発熱+咳のある大人の方は、お付き添いでも院内に入ることはご遠慮ください。

    【3日以内に発熱のある患者様へ】
     発熱がある場合または3日以内に発熱があった患者様は、ご来院前にお電話(029-240-0502)いただけますようお願いします。来院時、直接隔離室へご案内する、または車の中でお待ちいただいく等対応いたします。

    【健診・予防接種で来院される方へ】
     健診・予防接種で来院される方は、必ず11:00までに院内にお入り下さい。近隣で新型コロナ感染症の発生報告があったため、発熱外来と時間帯を分けております。

    【PCR検査の対象となった方へ】
     唾液での検査となります。
     @駐車場につきましたらお電話(029-240-0502)ください。
     A検体採取用の容器をご用意いたしますので、保護者の方のみ受付窓口まで受け取りにお越しください。
     B唾液がとれましたら、お電話(029-240-0502)ください。スタッフがお車まで検体を受け取りに伺います。
     C処方を希望される場合はお電話にて問診を行います。お薬は薬局さんがお車まで届けてくれます。
     D検査結果は翌日以降にお電話にてお伝えいたします。
     Eお会計は陰性の場合は後日ご都合の良いときに、陽性の場合は療養期間があけてからお支払いにお越しください。
     参考:【新型コロナウイルス】検査で陽性となった方へのご案内(茨城県)

    【初めて夜尿症、低身長で受診する方へ】
     検査の関係上、次の時間帯に受付していただくようお願いいたします。
      AM 9:00〜11:00、PM 15:00〜17:00
     ※現在、新型コロナウイルスが流行しているため、低身長の新患受付は中止しております。ご了承ください。

    【おたふく風邪ワクチン接種について】
     流通が回復したため、2回目の接種を再開しました。

    【日本脳炎ワクチン接種について】
     ワクチンの流通状況が回復したため、お電話での予約は不要です。なお、希望者が集中した場合など、ご希望に添えない場合があることをご了承下さい。
    ※1期の接種は7歳半、2期は13歳になると公費で接種できなくなります。公費での接種期限が迫っている場合はお電話にてご相談ください。

    【ロタウイルス予防接種について】
     お電話(029-240-0502)で予約をとってからお越し下さい。(ロタリックスのみ実施)

    【新型コロナワクチンとその他のワクチンの接種間隔について】
     新型コロナワクチンを接種する場合、前後2週間はその他の予防接種をしないようにしてください。また、新型コロナワクチンの1回目と2回目の間に他のワクチンを接種するのは避けてください。 厚生労働省「新型コロナワクチンQ&A」
    【2023年6月〜2023年8月の診療時間変更について】
     現在、診療時間を下表のように変更させていただいております。ご了承下さい。なお、変更期間中は姉妹クリニック
    TOMOこどもクリニックの診療も主に田村和喜医師が担当しておりますので、そちらもご利用下さい。
    2023年6月〜2023年8月のたむら小児科クリニックの診療時間
    曜日火、水、日・祝日
    診療時間 9:00〜12:00
    15:00〜18:00
    15:00〜18:00 9:00〜12:00 9:00〜12:00休診
    窓口受付 8:45〜11:45
    14:30〜17:45
    14:30〜17:45 8:45〜11:45 8:45〜11:30
     iTICKET予約  9:00〜11:30
    14:45〜17:30
    14:45〜17:30 9:00〜11:30 9:00〜11:00
       *3月からしばらくの間、木曜日の午前中は休診させていただきます。(火曜日と同様になります。)
     ※iTicketで予約された方も窓口受付の終了時間までには窓口にお越し下さい。
      (参考)2023年6月〜2023年8月のTOMOこどもクリニックの診療時間
    曜日月、水火、日・祝日
    診療時間10:00〜 9:00〜11:3015:00〜18:0010:00〜
    15:00〜17:30
    休診
    窓口受付
    停止中
    9:15〜13:30 8:45〜11:30 14:15〜17:45 9:15〜13:30
    14:15〜17:15
     iTICKET予約   9:30〜13:00 8:45〜11:00 14:30〜17:30 9:30〜13:00
    14:30〜17:00
     *3月からしばらくの間、木曜日の午前中は田村和喜医師が担当します。
     赤の時間は田村京子医師が担当。
院内紹介
待ち時間
住所: 〒311-1134
水戸市百合が丘町8-8

電話:029-240-0502
Fax :029-240-0512

詳しい地図はクリックしてね→
 (大きな駐車場があるよ
診療、受付、iTICKET予約、休診日
現在、変更中です。 お知らせ欄 をご覧下さい。
曜日月〜火、木水、日・祝日
診療時間 9:00〜12:00
15:00〜18:00
9:00〜12:00 9:00〜12:00休診
窓口受付 8:45〜11:45
14:30〜17:45
8:45〜11:45 8:45〜11:30
 iTICKET予約  9:00〜11:00
14:45〜17:00
9:00〜11:00 9:00〜11:00

夜尿症(おねしょ)
原因と治療方法
水分の取り方など

みんなの掲示板
おねしょの話題
パスワードの説明
ユーザ名もパスワードも「789」です。

  
2023年6月〜2023年8月の予定

下記以外は祝日を除く月〜火、木〜土の診療です。
各曜日の診療時間については、上の表をご参照下さい。
☆診療時間変更:当分の間、診療時間を変更いたします。詳細は「お知らせ欄」をご参照下さい。
☆診療時間変更:3月からしばらくの間、木曜日の午前中は休診させていただきます。

休診日・診療時間変更のお知らせ